SDGsへの取り組み

SDGsについて

SDGsとは

「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月の国連サミットにおいて採択され、国連加盟193カ国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げられた目標です。
SDGsは持続可能な世界を実現する為、計17 のゴール、及びそれぞれのゴールに対応する細分化された計169のターゲットから構成されています。

船場物産株式会社SDGs宣言


弊社、船場物産株式会社はSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みの一環として、17目標及び169ターゲットの中から特に重点的に取り組む以下の目標を採択し、企業として2030年まで継続的に貢献していくことを宣言いたします。

2024年6月5日

船場物産株式会社

代表取締役 安田周平

(なおターゲットについては外務省SDGグローバル指標を参照しています。)

目標4:質の高い教育をみんなに


全ての人々への包摂的、かつ、公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
Goal 4 Ensure inclusive and equitable quality education and promote lifelong learning opportunities for all

ターゲット:4・3

2030年までに、全ての人々が男女の区別なく手の届く質の高い技術教育/職業教育、及び大学を含む高等教育への平等なアクセスを得られるようにする。
By 2030, ensure equal access for all women and men to affordable and quality technical, vocational and tertiary education, including university


船場物産株式会社による4・3達成の為のアクション

・教育事業を通してのアクションと実績

教育サービスを提供する企業として、個別指導塾YES/YESオンラインスクールが提供する事業の中でのオンラインでのレッスンを通じて、日本各地だけでなく海外在住の方に向けても手の届く高等教育へアクセスできるようサポートして参ります。

SDGs宣言策定時点での実績として、本社所在地の近隣府県のみならず、近畿圏外の日本各地から受講頂いており、海外からの受講も始まっています。

今後は、地方自治体などとパートナーシップを結び(これは、後述するターゲット17.17とも重なります)、より一層「良質な教育を日本各地・海外に手の届く費用で」お届け出来る様に邁進して参ります。

・メディア事業を通してのアクションと実績

オウンドメディア「スマナビング!」において、2018年から完全無償で高等学校レベルから大学教養レベルでの理数・情報系の解説記事を公開しており、これらを継続・拡大する事を通してもターゲットの達成へ貢献して参ります。

SDGs宣言時点(2024年6月)で延べ800万ユニークユーザーに閲覧して頂いております(プレスリリース )

目標13:気候変動に具体的な対策を

気候変動、及び、その影響を軽減するための緊急対策を講じる

Take urgent action to combat climate change and its impacts

ターゲット13.3

気候変動の緩和、適応、影響軽減、及び早期警戒に関する教育、啓発、人的能力及び制度機能を改善する。 
Improve education, awareness-raising and human and institutional capacity on climate change mitigation, adaptation, impact reduction and early warning

船場物産株式会社による13・3達成の為のアクション

通塾のみならずオンラインでのレッスン・テレワークを推進することで、通塾通勤時に利用されてきた電車やバス、マイカーの使用、排気ガス量の削減CO2など温室効果ガスの排出を減少させます。

また、テレワークの導入によるペーパーレス化を進め、木材の伐採量を軽減することに貢献します。

目標17:パートナーシップで目標を達成しよう


持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバルパートナーシップを活性化する

ターゲット17.17


様々なパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的・官民・市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。
Encourage and promote effective public, public-private and civil society partnerships, building on the experience and resourcing strategies of partnerships

船場物産株式会社による17・17達成の為のアクション

上記目標4、13をはじめとするSDGs推進のために、適時適切な企業・自治体等とパートナーシップを結び、またその情報をインターネット上などで公表して参ります。

また弊社のステークホルダーへ「SDGs」の普及啓発活動を行い、様々な地域の地方自治体、企業と共に官民一体となってパートナーの増加を目指します。

以上。

新たな目標やターゲットの設定、宣言文の改訂、それらに関する具体的な取り組みや提携等を行った際には、随時このページに情報を追加し、プレスリリース等で公表してまいります。

最新情報・取り組み

・SDGs宣言の採択をプレスリリース致しました。

SDGs宣言についてのプレスリリース

>より良い未来のために今できることを

より良い未来のために今できることを


大切な目標を叶えていただくため
お一人お一人に最適なカリキュラムを作成し
完全マンツーマンでレッスン致します。

小学生/中学生/高校生/高卒生/大学生/就活生/社会人
英検一級/英検準一級/英検二級/TOEIC/TOEFL/IELTS/CSEスコアアップ/受験英語 ほか

このサイトは、英検対策/TOEIC対策専門スクールの個別指導塾YES/YESオンラインスクールを運営する、大阪府の船場物産株式会社教育事業部が管理しています。