- 2022-05-09
- 2022-05-10
数検2022-23
数検協会様より新しいスケジュール及びポスターをいただきました。 いつもありがとうございます。 しっかりと指導して参ります。 各受験に有利ですし、テスト回数も多いので、 是非チャレンジして頂きたいと思います。
数検協会様より新しいスケジュール及びポスターをいただきました。 いつもありがとうございます。 しっかりと指導して参ります。 各受験に有利ですし、テスト回数も多いので、 是非チャレンジして頂きたいと思います。
最近は高校生の皆さんのTOEIC熱がアツいです。 全く抵抗感なくサクサクと学んでおられます。 大学生よりすごいかもしれません。 受験にも有益ですが、スコアアップが楽しいという感じがします。合否でないので、そどんどん伸びています。 最新のTOEICポス […]
TOEIC TOEFL 英検をはじめ 検定の勉強をする目的は2つあります。 1、資格で受験に有利になる 2、検定の学習をすることで合格ラインに近づく 1の場合、実際に入試に利用できるため 事前にとっておけば、確実に有利です。 受験校に対して実力の証明 […]
少数科目の入試にはもちろん英語が得意であることが必要ですが、一旦英語力をつけてしまえば、無理だと思っていた大学に合格出来るのですから、選択肢は広がります。 関西の大学で主なところを紹介しましょう。くれぐれも各大学の最新情報を各自で確認してください。 […]
TOEIC S&Wの採点基準についてのご質問を 頂きましたので、お伝えします。 4技能と言われて以来、 S&W をちゃんと学びたい、 どうすれば良いスコアが出るのか、 というご質問がとても多いです。 たしかに、ライティングやスピー […]
YESメディカル学院について 命を救うお仕事につくため、医学部、歯学部、薬学部、看護学部 他 臨床心理士や理学療法士などの資格の取れる大学の学部を目指す生徒さんが増えています。 これらの対策塾はどこも非常に授業料が高く、学びたくても学べないと諦めてし […]
s ステキなコピーですよね。 ヴィジュアル的にもとても魅了されました。 今検定で一番取られているのは英検でしょうが、 文系理系をとわず、数検は並行して取っておくべきと考えます。 数検は、7技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明) […]
資格試験 の中でも 日本で一番知られているのが、この英検でしょう。 YESでも中1で二級、高3で準一級の生徒さんを含め、それぞれがベストを尽くして臨んでおられます、 検定は焦らず人と比べず我が道を行くのが成功の秘訣です。 昨日の自分より […]
大学受験や就職にどの資格が良いのかと悩んでいる方にアドバイスしましょう。 まずIELTS を紹介します。 IELTSとは? IELTS はヨーロッパやオセアニアはもちろん、アメリカでもTOEFL に代わるグローバルスタンダードとして、受験者数をぐんぐ […]
少数科目の入試にはもちろん英語が得意であることが必要ですが、一旦英語力をつけてしまえば、無理だと思っていた大学に合格出来るのですから、選択肢は広がります。 関西の大学で主なところを紹介しましょう。くれぐれも各大学の最新情報を各自で確認してください。 […]