BOOST IN 8 WEEKS|大学入試 英検 IELTS TOEIC 留学準備

Final Strategy for Success 

BOOST IN 8 WEEKS

時代と共に進化し続ける教育ブランド 戦略的短期集中授業で限界突破に挑む

 

 

BOOSTで得られるもの

  • 必要な検定資格を短期集中で突破
  • 評定・学内順位を目標値まで引き上げる
  • 志望校・志望学部に直結した実戦対策
  • 「設計と継続」で戦略的に目標に到達する

 

BOOSTQ&A

Q1. BOOSTと普通の講座は何が違いますか?

A. 普通の合格講座は半年〜。BOOSTは8週間集中し、合格圏まで持ち上げる特別プログラムです。

Q2. 回数は週にどのくらい必要ですか?

A. 短期合格には週3回以上の受講が必須と考えています。

Q3. どの試験に対応していますか?

A. 英検・TOEIC・IELTS・TOEFLiBT・大学入試・留学準備・帰国子女入試など、

 

  • 授業スタイル:完全マンツーマン双方向オンラインライブ
  • 対象:中学生・高校生・大学生・大学院生

 

授業料2ヶ月(税別)

8週間授業料
36時間¥180,000
60時間¥270,0002025/11/1
    • 維持費:¥1,000/月

    • 入会金:¥10,000

募集状況

10/5スタート 🈵授業実施中

10/12スタート 🈵授業実施中

10/19スタート 🈵授業実施中

10/26スタート 🈵オリエンテーション終了。お急ぎの方はお電話ください。

11/2スタート 🈵オリエンテーション開始。お急ぎの方はお電話ください。

11/9スタート 残席僅か

11月スタート  受付中

12月スタート  受付中

 

BOOSTご受講までの流れ

Day1から綿密にプログラムされたカリキュラムのため、体験授業は行なっておりませんが、

ご希望の方はご相談ください。1日も早く授業を始めたい方を優先いたします。

実績例

 

  • 英検:入塾2週間で英検準1級合格を講師が確信 → CBT結果待ちの間に英検1級学習へ移行、出願。予想通り高スコアで準1級合格後、英検1級一次・二次ともにストレート合格。難関大希望
  • TOEIC:大学受験目的で入塾 → TOEICスコア利用入試を知りBOOSTに切り替え初受験で850点超を達成。第1志望難関大学志望学部に合格 CA希望
  • IELTS × GMAT:IELTSは初めて。5.0→6.0→6.5と順調に推移。仕事と両立しながら7.5を目指す。GMAT 3技能同時並行学習中。MBAへ
 

特別コース

 

 

BOOST Skills Program(技能別特化)

 

Prosody

音の流れで Listening & Speaking を変える

▶︎ 動画を見る

Metamorphosis

文構造で Reading & Writing を変える

▶︎ 動画を見る

Trinity

ルールで Grammar & Vocabulary を変える

▶︎ 動画を見る

 

 

Prosody|S&L

英語の「響き」を設計するプログラム。
イントネーション・リズム・ストレスをデザインし、Listening と Speaking を同時に底上げします。耳と口の回路をつなげ、試験にも実務にも通用する“音”へ。

 

▶ スタディスケジュール(1–24)|ロードマップ
  1. プロソディーの羅針盤|イントネーション・リズム・ストレスの三本柱
  2. ストレス地図①|内容語と機能語を聞き分ける
  3. ストレス地図②|フォーカスで意味を浮き上がらせる
  4. 文末イントネーションの法則|陳述/Yes–No/Wh疑問
  5. 感情と意図の旋律|驚き・皮肉・強調のニュアンス
  6. チャンク・リズム①|意味の塊で刻む読み・話し
  7. チャンク・リズム②|「間(pause)」とタイミング設計
  8. リンキング①|音と音を橋渡しする(linking sound)
  9. リンキング②|脱落・弱化で自然さを作る(wanna 等)
  10. 音読演習①|情報提示型(チャート・図表を“聞かせる”)
  11. 音読演習②|意見展開型(三段論法を音で導く)
  12. シャドーイング①|会話テンポを身体化する
  13. シャドーイング②|アカデミックの抑揚に慣れる
  14. スピーチ設計①|定番Q&Aを自然なプロソディーで
  15. スピーチ設計②|理由・例・反論の音の流れ
  16. リスニング解読①|対話の意図・関係性を“音”から読む
  17. リスニング解読②|講義の主張・例示・要点を掴む
  18. 即興応答①|状況に合わせて崩れない発話
  19. 即興応答②|比喩・挿入を保ちながら運ぶ
  20. リフレーズ&セルフコレクション|言い換えの抑揚パターン
  21. リスピーキング|意味・構造を保って自分の声で再現
  22. トーン&スタイル切替|フォーマル/カジュアルの声色
  23. モデル解答づくり|録音→添削→改善のループ
  24. 最終模擬演習|本番想定で“響く英語”を完成

Metamorphosis|W&R

「構造」で読み、「構造」で書く。
Readingでは文章の骨格を素早く捉え、Writingでは論理のフレームで伝える。
試験でも実務でも評価される“構造美”を身につけます。

 

▶ スタディスケジュール(1–24)|ロードマップ
  1. ライティングの目的地|書くとは“構造で伝える”こと
  2. チャンク読解のコンパス|意味の塊で読む基礎
  3. メインアイディア|筆者の意図を一撃で掴む
  4. 二眼レンズ|マクロ×ミクロで構造を同時にみる
  5. チャンク要約エンジン|情報を簡潔に再構成
  6. CRE地図|Claim–Reason–Example を視覚化
  7. Thesisの背骨|ぶれない主張文を設計する
  8. 情報の層と順序|主従関係と論理の重みづけ
  9. トピックセンテンスの入口設計|読者を導く一文
  10. ギアチェンジ|スキミング/スキャニングの使い分け
  11. 意味の流れをつくる|接続語に頼らない展開
  12. パラグラフ・テンプレ|典型的論展開の型を活用
  13. シンセシス・ラボ|複数情報を統合して書く
  14. ロジカルトリミング|冗長表現を削ぎ落とす
  15. 対照修辞|英語と日本語の構造を比較理解
  16. 読解リズム&視線|自然な読みのスピードへ
  17. 引用とデータの説得術|信頼性を設計する
  18. 譲歩と反論のダイナミクス|深みのある展開
  19. ディスコースマーカーの機能美|働きで使い分け
  20. 結論段落の設計図|Restatement/Implication
  21. 文のウェイト&カデンツ|長さ・語順・構成のリズム
  22. メタディスコースの声量|語り手の存在感を調整
  23. 正確さ×戦略的曖昧さ|余韻を残す高次表現
  24. 作家としての声|自分のスタイルを確立する

TRINITY|G&V

「読めない」「訳せない」を克服する文法・語彙・語法・構文の総合プログラム基礎から上級までを網羅し、24回で英文解釈力を完成させます。Grammarで骨格を掴み、Vocabularyで意味を読み解く解釈力の柱を築きます。

 

▶ スタディスケジュール(1–24)|ロードマップ
  1. 文型の羅針盤|SVOCMで英文の骨格を一目で掴む
  2. 品詞のレンズ|名詞・動詞・形容詞・副詞が見せる世界
  3. 時制の時間軸①|現在・過去・未来を自在に読む
  4. 時制の時間軸②|完了形と進行形でニュアンスを読み解く
  5. 態の視点転換|能動・受動で主語の見方を変える
  6. 非定形動詞の多面鏡①|不定詞と動名詞の奥行きを探る
  7. 非定形動詞の多面鏡②|分詞構文の省略・付帯状況を読み解く
  8. 関係詞①|制限用法・非制限用法の違いを掴む
  9. 関係詞②|関係副詞・同格節で意味の広がりを読む
  10. 名詞節のカギ|that/if/whether・間接疑問の解釈
  11. 副詞節①|条件・原因・結果をつなぐ論理の軸
  12. 副詞節②|譲歩・目的・比較でニュアンスを読み解く
  13. 比較構文の真髄|than / as…as の焦点を掴む
  14. 仮定法の時間軸|現実/非現実を見抜く
  15. 倒置・強調構文|語順変化が意味に与えるインパクト
  16. 省略・挿入の読み方|見えない要素を補う解釈力
  17. 多義語の核心|核義と派生義で意味の網を広げる
  18. コロケーション|自然な語の組み合わせを体系化
  19. 句動詞|put up with / take off など「まとまり」で捉える
  20. イディオム・定型表現|試験・実用で頻出の決まり文句
  21. 語形成の仕組み|接頭辞・接尾辞で語彙の世界を広げる
  22. 品詞転換とレジスター|academic / casual の使い分け
  23. 整序問題の攻略|語順・構造を再確認する
  24. 誤文訂正の力|文法・語法のミスを見抜く目を養う

 

 

 

 

(フリーダイヤル受付 16:00〜22:00
>より良い未来のために今できることを

より良い未来のために今できることを


大切な目標を叶えていただくため
お一人お一人に最適なカリキュラムを作成し
完全マンツーマンでレッスン致します。

対象:小学生/中学生/高校生/中高一貫校生/大学生
英検1級/英検準1級/英検2級/英検準2級プラス/TOEIC/TOEFL/IELTS/TOEICBridge/TOEFLJunior/CSEスコアアップ/受験英語/内部進学対策/GMAT/留学準備etc.

このサイトは、英検対策/TOEIC対策専門スクールの個別指導塾YES/YESオンラインスクールを運営する、船場物産株式会社教育事業部(大阪本社/東大阪校/東京オフィス/東京校東京都千代田区・番町、麹町)が管理しています。