旧課程ラストの共通テストとなりますが、
新課程を見越した指導を行います。
共通テストは、毎年変化していますので、油断は禁物です。
英語リスニングの会話パートの人数が増えたように、
想定外を想定して最高得点をマークしましょう。
講座は必要科目のみお選び頂けます。
👑英語リーディング
読解問題が大量に出題され、
速読が必要ですのでスラッシュリーディングを適時使いこなせるよう指導します。
図表などから情報を読みとる方法にも慣れていただきます。
論説文の要旨を読み取る問題には、選択問題に迷わない方法を指導します。
👑英語リスニング
情報を把握→情報を用いて思考→検討し判断
聴けるだけでは正答に至りません。
複数名の種々の英語発音が混在することもあり、
いつもの英語の音ではない音に対するトレーニングも必要です。
YESでは音声学を担当する講師により、多種の音声の聴き取り方を指導します。
特有のリエゾンやパラフレーズを含め指導します。
👑数学1A2B
他分野との融合問題や図表の多様化に加え、
問題文も長く、読解力も必要です。
センター形式の問題もまだ出題されている中で、
来年度からの新テストも意識するという、
複雑な内容を受け入れるため、
学力のみならず、人間力の向上も大切です。
ポテンシャルを高め、安定的に得点できるよう指導します。
👑物理👑
👑化学👑
他
各教科可能ですので、お問い合わせください。