- 2021-02-18
TOEIC 最新スケジュール発表🗓
TOEIC協会様より、最新版のポスターが 届きました。いつも有難うございます! 今回からデザインも新たになりました。 TOEICは難しいと思っている方 是非YESにお越しください。 6ヶ月あれば、英語力が目覚ましく進歩します。 経済用語も、政経担当の […]
TOEIC協会様より、最新版のポスターが 届きました。いつも有難うございます! 今回からデザインも新たになりました。 TOEICは難しいと思っている方 是非YESにお越しください。 6ヶ月あれば、英語力が目覚ましく進歩します。 経済用語も、政経担当の […]
TOEIC S&Wの採点基準についてのご質問を 頂きましたので、お伝えします。 4技能と言われて以来、 S&W をちゃんと学びたい、 どうすれば良いスコアが出るのか、 というご質問がとても多いです。 たしかに、ライティングやスピー […]
s ステキなコピーですよね。 ヴィジュアル的にもとても魅了されました。 今検定で一番取られているのは英検でしょうが、 文系理系をとわず、数検は並行して取っておくべきと考えます。 数検は、7技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明) […]
ケンブリッジ英検は、日本ではまだ受験生も会場も少ないのですが、内容的に楽しく学べ、4技能を測定できるよう設計された国際標準のテストです。生涯有効な国際資格であるとともに、日本の学習指導要綱とも相性が良く、将来IELTS にも進みやすい作りとなっていま […]
資格試験 の中でも 日本で一番知られているのが、この英検でしょう。 YESでも中1で二級、高3で準一級の生徒さんを含め、それぞれがベストを尽くして臨んでおられます、 検定は焦らず人と比べず我が道を行くのが成功の秘訣です。 昨日の自分より […]
大学受験や就職にどの資格が良いのかと悩んでいる方にアドバイスしましょう。 まずIELTS を紹介します。 IELTSとは? IELTS はヨーロッパやオセアニアはもちろん、アメリカでもTOEFL に代わるグローバルスタンダードとして、受験者数をぐんぐ […]
大学入試もいよいよ本格的な絞り込みの時期となりました。 AO入試や指定校推薦は学校から選ばれて行くので、それなりの優秀な何かを持っている必要があります。 専願ですので、他に行きたいところがある場合は、併願可能な公募推薦受験となります。 スケジュールも […]
2019から4技能化されるTBですが、推薦入試の必要条件として指定受験されていることが多く、当初は昨年までのL&Rからのスタートで良いと思います。 この表は当塾生徒さんの入塾後のスコアの伸びです。 部活を8月まで続けながらの学習 […]